発酵料理教室
Fermented food
昔ながらの暮らしに戻る。ほっとけばいい時短簡単発酵料理
日本に昔からある糀の発酵を基本に、韓国や中国の発酵もお伝えします。本物の調味料の選び方を知り、発酵料理教室ではワイワイ楽しく料理を作ります。発酵のメカニズムを深く学びたい人は、発酵マイスター講座もご用意しています。
COURSE
入会金 5,500円(名/税込) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
昔ながらの暮らしに戻る。ほっとけばいい時短簡単発酵料理
日本に昔からある糀の発酵を基本に、韓国や中国の発酵もお伝えします。本物の調味料の選び方を知り、発酵料理教室ではワイワイ楽しく料理を作ります。発酵のメカニズムを深く学びたい人は、発酵マイスター講座もご用意しています。
COURSE
昔から伝えられている料理の「さしすせそ」。
砂糖、塩、醤油など、美味しく健康につながる本物の調味料の選び方をお伝えします。簡単発酵生活はまずは調味料選びから!
全2回 ¥11,000(税込)
①テキスト
②各調味料試食
日本に昔からある糀の発酵を基本に、人気の韓国や中国の発酵もお伝えします。
毎回のテーマの発酵物を使い、料理を作ります。発酵のお話、食材の栄養やその栄養が体に作用するお話で学びを深くしていきます。
季節講座 ¥11,000〜(税込) / 1回
4月 | 発酵料理教室~ぬか漬け |
5月 | 発酵料理教室~山椒、梅シロップWS 生徒さん還元講座:講座料は材料費のみ |
6月 | 発酵料理教室~梅干し |
7月 | 発酵料理教室~トマト糀 |
9月 | 発酵料理教室~ヤンニョム |
10月 | 発酵料理教室~みりん |
11月 | 発酵料理教室~酒粕 |
12月 | 発酵料理教室~醤油 |
1月 | 発酵料理教室~黒豆味噌 |
2月 | 発酵料理教室~茶豆麦味噌 |
3月 | 発酵料理教室~納豆 |
※その他、ぬか漬け、水キムチ、コチュジャン、明太子など |
①テキスト(テーマの発酵物の作り方、料理レシピ6~8種類)
②発酵の話
③自分で作った発酵物持ち帰り
④発酵ランチ
日本古来からある麹は2006年に国菌と定められました。その麹の発酵と日本をはじめ、世界でも様々な形で食されている乳酸発酵について学びます。
この講座は三ヶ月ごとに開催します。一日五時間、計十時間、二日間終了した方には、当協会から発酵マイスターの資格を授与します。
全2回(5時間×2回) ¥88,000(税込)
※在校生割引あり
【 一日目カリキュラムテーマ:麹の発酵】
1座学 | 麹の種類と発酵について |
2座学 | 味噌の種類と選び方 |
3座学 | お醤油の種類と選び方 |
4座学 | 甘酒の歴史 |
5実習 | 味噌と醤油の試食 |
6実習 | 塩糀、しょうゆ糀、甘酒の作り方 |
【二日目カリキュラムテーマ 乳酸発酵】
1座学 | 乳酸発酵について |
2座学 | 世界の発酵について |
3座学 | 自然農について (外部講師:こばと農園田島友里子) |
4実習 | キムチ(ヤンニョム)作り |
5実習 | ザワークラウト作り |
講座内容:座学と実習
実習持ち帰り:塩糀、しょうゆ糀、甘酒用糀、ヤンニョム、ザワークラウト
入会金 5,500円(名/税込) |
||
![]() |
![]() |
![]() |